

8割の人が覚えていない
一説によると、新年の目標をたてた人の約8割の人が1月2週目までには「忘れ」、さらに2月2週目までには約8割の人が「諦める」そうです。
目標を立てた時にはやる気でいっぱいだったのに、
新年早々よしやるぞ!と思っても、毎日の忙しい日々に戻るといつの間にか気持ちも薄れてしまいます。
本田圭佑、イチローも実践したある方法
各界の偉人たちが実践したある方法とは、"目標を紙に書くこと"
そんなこと?って思いましたか。
そんなことなんです。
だれにでもできて、簡単だけど最強の方法とは、達成したい目標を書いて見えるように貼り出すだけ。


やるだけで年収10倍!?
ハーバード大学で調査が行われました。
調査開始の1979年、同大のある教授が学生たちに目標を持っているかどうか質問すると、「目標を持っていてそれを紙に書いている」学生は全体のたった3%でした。
そして10年後、元学生たちについて再び調査したところ驚くべき結果が得られました。
目標を紙に書いていた3%の人たちの平均年収は、残りの97%のなんと約10倍だったのです。
分かってはいるけど…
書くなんて紙とペンがあればいつでもできるんですが、逆にいつでもできる事だからこそやらないんですよね。
じゃあよく使うスマホにメモしておこう。
でも、2週間後には行方不明になるのがオチです。

書いて毎日見たほうが良いのは分かっているけど、なかなかできていない。
そんなあなたへ、
今年は新しい方法で目標達成してみませんか?

目標はいつでも手元に、忘れない
これは、目標を彫刻したヒノキが香る湯板をお風呂に浮かべて、つねに見て意識を高めることができる、目標実現のためのプロミスボードです。
毎日入るお風呂にあることで、自分の決意を忘れず、毎日確認できます。
これがあれば、年収が10倍になった3%の学生のように、あなたも描いた理想の目標を達成できる可能性がグンと上がります。
潜在意識に強制インプット
考えるよりも実際に目に見えるカタチにして、1年でも1ヶ月でも1週間でもなく毎日見ることで、あなたが自分で決めた約束を忘れることは絶対にありません。


なくさない、捨てない
紙に書くことは、紙とペンがあればできてしまう手軽さがある反面、軽視しがちになります。
無料でもらうより自分でお金を支払ったコーヒーカップのほうが大切に扱いますよね。
それと同様に、紙一枚では意識も向きづらくなります。
決意をして自分の意志で購入した、絶対に達成したい目標を刻んだプロミスボード。
大切に使うことでその存在を意識し、結果自分の目標に意識を向けることになるでしょう。
ジャマにならず、すぐそこにある
紙に書いて壁に貼り出すと目について良いですが、受験勉強中の学生部屋のようになってしまいますよね。
こだわりのインテリアも台無し。
だれにでも見られちゃうのも抵抗があります。
天然無垢でできた素材を活かしたひのき湯板なら、お風呂でリラックスしながら目標を意識し、その日の自分を振り返ることができます。


目標は絶対に忘れない
これまでと同様、8割の目標を忘れてしまう人になりますか?
それとも目標を書き、見て、行動し、目標が実現できる自分をイメージして日々を過ごしますか?
思考が変われば運命が変わる
人道援助の活動家として象徴的な存在のマザーテレサにこのような格言があります。
思考に気をつけなさい、いつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、いつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、いつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、いつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、いつか運命になるから。
毎日目標を見ることで、無意識でもその目標が頭の中にあり、それが行動へとつながり、いずれは運命を変える。
プロミスボードは、最初の思考を変えるお手伝いをします。


逃げ道をつくらない
できるならラクをしたい。だれもがそう考えるのが普通です。
きっとあなたが約束した目標を実現するには、努力が必要になるでしょう。
つらい時もあり、あきらめたくなる時もあります。
そんな弱い心がでてきたときには、手元に置かれたコーヒーを飲みながら一息つき、プロミスボードに書いたときの強い決意を思い出して、自分を奮い立てましょう。
あきらめることは、自分への約束を破ることになります。
強い意志と信念を持って、前進できるようあなたのそばでサポートします。
カタチで見えるから、本気で考える
紙に書いた文字は、すぐに消すことができます。捨てることができます。
目標を上書きすることがいい場面もありますが、たいていの場合は逃げ道になります。
簡単に書けるからこそ、簡単に考えてしまう。
その結果、現実とはかけ離れた目標を立ててしまうことも。
毎日手元にあるプロミスボードに、あなたが達成する目標を刻むとなれば
本気でその目標を考えるでしょう。
どのようにすればその目標が達成できるか、行動計画を立てるでしょう。
より明確でより具体的な行動計画があれば、あとはそれを実行するだけです。
あなたの目標達成のための第一歩としてご活用ください。


だれも教えてくれない
大人になったら将来の夢を書いて提出してと言ってくれる担任の先生はいません。
明日までに考えて持っていかないといけないという宿題もありません。
自分で決めて、自分で行動するしかないのです。
宣言して、有言実行
だれかに目標を宣言することは、かなりハードルが高いかもしれません。
でも、家族や友人、同僚、たくさんの人に目標を宣言すればするほど、より強力な後押しになるでしょう。
言ったからには、あなたが嘘つき、優柔不断、約束を守れない人だと思われないようにやり切るしかならなくなります。
また宣言することで、まわりの人もあなたの心が誘惑に負けそうなときでも、目標実現に向けてきっとあなたの背中を押してくれるでしょう。


プライミング効果
心理学にはプライミング効果という、先に知覚した事柄が後の知覚に影響を及ぼす効果を表す言葉があります。
子どもの頃に一度はやったことのある
「ピザって10回言って。ココは?」
「ひざ!!」
これもこの効果の一例です。
目標を書き、毎日見て、考えることで行動につながり、おのずと結果がついてきます。
目標を書いて実現させた有名人



果樹ウッドクラフトが
手作りします
「捨てられてしまう木材を有効活用して、価値のある製品に生まれ変わらせたい!」
栃木県矢板市にある果樹ウッドクラフトでは、
今まで使い道がなく捨てるしかなかった
果樹や建材の端材を再利用します。
代表の室井拓也は
2022年7月から矢板市に移住し、
市と協力して森林の整備と
保全をテーマに活動しながら
これまで大量に廃棄されていた木材を活用した
新しいカタチの木工に取り組んでいます。
形がいびつであったり、
一部に割れがあったり
大きさがバラバラである木材は、
加工に手間と時間がかかってしまうため
これまで廃棄されていました。
そんな材料を集め、
その木材からつくれる小さな木工品を
ひとつひとつ手作業で作り
価値のある製品として
生まれ変わらせる活動をしています。
地元の皆様に支えられながら活動している
町の小さな工房です。
これまで何度も挫折していた…
でも、今回は本気だ!
そんな強い想いを後押しする、
「決意表明プラン」
をご用意しました。
決意表明プランとは?
怠けるという逃げ道をなくし、達成するしかない環境をつくりたい方向けのプランです。
目標達成までのあなたの強い想いとして「決意表明金」を頂戴します。
目標が実現して、プロミスボードが不要になったらご連絡ください。
達成のためにお手伝いできたことを光栄に思い、心からの感謝とともに
「決意表明金」をお返しします。
目標を立てて取り組んでいたけど、
・心が折れてしまう
・飽きてしまう
・目先の誘惑に負けてしまう
そんなあなたの背中を後押しするためのサポートプランです。
あなたの選択肢は、次のうちどちらかになります。
・目標を実現できずにこれまでと変わらない自分と、払う必要のなかったお金を失う
・目標を実現し、自信に満ち溢れた理想の自分を手に入れ、決意表明金が手元に返ってくる
絶対に成し遂げる!
そんな強い想いを応援し、目標実現までお手伝いさせていただきます。

もし、製品を受け取って気に入らなければ代金は全額お返しします。
返送にかかる費用も弊社で負担します。
実際に見て、使って、ご満足いただくまでお客様に一切リスクはありません。
返品をご希望の場合、製品受領後30日以内にLINEもしくはメールにて
「返品希望」とご連絡ください。
返送先をお伝えし、返品後すぐに全額返金処理をさせていただきます。
使っていただければご満足いただける自信があります。
当店を安心してご利用いただくための保証サービスですので、ぜひご活用ください。
